テーマ:「股関節疾患に対する具体的アプローチ 〜 実技中心のナイトセミナー 〜 」
・「短時間でがっつり実技を学びたい」
・「股関節疾患を担当することが多く、実力を付けたい」
・「評価からアプローチまで1人でできるようになりたい」
・「明日から使える股関節のリハビリを習得したい」
・「実技を通して股関節疾患の評価とアプローチを学び直したい」
股関節疾患におけるリハビリテーションのニーズは非常に高く、歩行における重要性は言うまでもありません。変形性股関節症や大腿骨頸部骨折の術後リハビリテーションなど、股関節に関連した疾患に対し、臨床の中で一度は関わる事かと思います。ただし、股関節疾患に関わるセラピストの皆さまは、股関節に関連したバイオメカニクスや姿勢・動作の分析など、臨床的な視点の下アプローチが行えているでしょうか。
今回の講習会は初のナイトセミナーとして開催し、前回満員御礼となった大好評の湯田先生の股関節セミナーを特別価格にて開催いたします。実技中心の内容となっておりますので、明日から臨床ですぐに活かすことのできる構成となっております。
「股関節の痛みがなかなか取れない」 「本当にこのアプローチが正しいのか自信が持てない」といったセラピストも、評価やアプローチの実技を通して自信をつけるきっかけになるのではないでしょうか。新人や若手にも分かりやすい内容となっており、どなたでも学べる機会になるかと思います。
内容としましては、股関節疾患に対する基礎知識〜評価〜アプローチまで、若手の方でも理解しやすい講義・実技を意識した構成となっております。実技中心の実践的な内容となっており、リスク管理やその他臨床上でのポイントなども解説いただけます。
講師の先生は、股関節治療のスペシャリストとして全国的にも有名な、元海老名総合病院リハビリテーション科科長の湯田健二先生をお招きし、開催いたします。股関節疾患に関わるセラピストであれば一度はお名前を目にしたことのある先生かと思います。一度股関節の講習会を受けてみたいと思った方はぜひご参加ください。
【講習会の概要】
・股関節疾患の基礎知識とバイオメカニクス
・実技を中心とした評価・アプローチ方法の提示
・リスク管理や評価のポイント・疼痛緩和の方法
・実践的なアプローチのポイントや症例紹介
ぜひ、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
日 程:2024年12月6日(金)
時 間:19:00〜20:40(受付開始 18:30〜)
講 師:湯田 健二 先生(理学療法士、元海老名総合病院リハビリテーション科 科長)
会 場:ウィリング横浜 12階 研修室121~122
受講費:1500円(当日現金支払い)
形 式:会場参加型(講義・実技)
その他:受講費は当日受付にて現金支払いをお願いいたします。
(申込み後メールにてお振込みのアナウンスがございますが、このセミナーはお振込み対象外となります)
その他:実技を行いますので、動きやすい服装のご用意をお願いいたします。
その他:実技の際にはマスクの着用をお願いいたします。
その他:作業療法士 → 生涯教育制度基礎コースポイント 1ポイント 認定